Thinking About Programming

光に向かって一歩でも進もうとしている限り、希望を失うことなどは断じて無い


  • about me

  • Home

  • Archives

  • Tags

  • Categories

[安全のしおり] WEP Wifiのパスワードをハッキングする

Posted on 2018-01-09 | Edited on 2019-04-11 | In network security , Wifi Hacking

Wifiのセキュリティはいつも安全ではありません。

例えば、以前に使ったWEP認証方式は既に潰れています。かなり複雑なwifiパスワードを設定しても、WEP認証方式を採用したら、wifiは簡単にハッキングされます。

現在、新しい無線ルーターはもうWEPを採用しませんが、古いルーターはまだWEP採用しています。

巳を知り彼を知らば、百戦殆うからず。今回私は自分のルーターを例として、wifiパスワードをハッキングしてみます。

Read more »

とある海賊版ゲームダウンロードサイトの15万名ユーザーの情報収集と分析

Posted on 2019-04-11 | Edited on 2019-04-15 | In Data , Data analysis
1
2
3
都合の上で、詳しいレポートの公開は伏せさせていただきます。

もしレポートに興味がありましたら、個人情報ページのメールで私に連絡してください。

1. 目的

とある海外の日本ゲーム海賊版ダウンロードサイトの新規ユーザーの登録数推移を判明したい。

そして、全部ユーザーのアカウントレベルや活躍のユーザー数などの情報も判明したい。

Read more »

[人類初] ブラックホールの輪郭撮影に成功 32Gbps 23.7PBのデータ量!

Posted on 2019-04-10 | Edited on 2019-04-11 | In Data , BigData

今日の22時に、人類歴史初のブラックホール写真が公開されました。

ブラックホールの引力は強すぎて、光もブラックホールに吸い込まれますので、今までは一度も直接にブラックホールの写真を撮ったことがありません。

記者会見から見ると、写真を撮る手段は、世界に分布している望遠鏡8台を連携し、地球直径と同じレベルの望遠鏡ネットワークを作り、この望遠鏡ネットワークでM87銀河のブラックホール写真を撮りました。

この方法を知ったとき、「あれ、分散コンピューティングと似ているではありませんか?」と思いました。観測した時間は2017年4月5日~2017年4月14日です。そして、エンジニアとして、とても気になる点は望遠鏡1台のデータ発生率はなんと、32Gbps! つまり、9日間で発生したデータ量は 2.9PB*8=23.7PB ! だからデータ分析だけで、二年をかけましたね。

記者会見では詳しいデータの保存や処理の話をしていませんでしたので、どうやってデータを処理したのか本当に気になります。

最後にこちらは二年をかけたブラックホールの写真です。少し地味ですけど、何とか凄いと感じています。

Git tutorial

Posted on 2019-04-09 | Edited on 2019-04-11 | In Version Control , Git

A simple tutorial for Git

1. Base Information Configuration

1
Git config
Read more »

Go language learning note for C programer

Posted on 2019-04-09 | Edited on 2019-04-11 | In プログラミング , Go

This is a Go language learning note for C programer.

You can use this note to quickly learn Go.

1. Grammar

1.1. Constant

1
Const var [TYPE] = xxx

Const can not specify the type, it will be automatically judged at compile time.

Define multiple constants that can be written as one line

1
Const Jan, Feb, Mar, App = 1, 2, 3, 4

Read more »
Tang Haowen

Tang Haowen

To study,to enjoy. こちらのブログは英語または日本語で書いています。
5 posts
9 categories
15 tags
RSS
GitHub E-Mail Wantly
© 2019 Tang Haowen
Powered by Hexo v3.8.0
|
Theme – NexT.Pisces v7.1.0